▲ページの先頭へ▲

コミュニケーションデザイン・ふぉろむ

― 人と組織の健康を創る ―

「いきいき職場の組織づくり 」・「 従業員の健康づくり 」
どちらもお任せください。

健康経営優良法人認定(経済産業省)、安全衛生優良企業認定(厚生労働省)もご支援いたします。

コミュニケーションデザイン・ふぉろむ

代表 児玉 裕子(こだま ゆうこ)

保健師・公認心理師・衛生管理者第1種
健経経営エキスパートアドバイザー

一人ひとりの強みや価値が実感でき、
お互いを認め合い、健康でいきいきと働き
高い成果を出す

その思いをモットーに、いきいき職場づくりに取り組んでいます

「コミュニケーションデザイン・ふぉろむ」の名称について

「ふぉろむ」は、アルファベットでForumです。英語で「フォーラム」、フランス語で「フォロム」と読みます。辞典を紐解けばいろいろな意味がありますが、由来は「古代ローマの都市中央にあった公共の広場」でした。
その広場は多くの人々が集まり、発展の礎となるとても重要な場でした。

人は人と繋がったときに、素晴らしい力を創造し発揮します。その力は予想をはるかに超えた無限の広がりです。
一人ひとりの素晴らしい力や能力が集まり、存分に発揮され、そこから新たな世界が広がる場をイメージして
「コミュニケーションデザイン・ふぉろむ」と名付けました。
いきいき・ワクワク・笑顔・喜び・創造・成長・実り・共感・感動・分かち合い…たくさんの想いを込めました。