▲ページの先頭へ▲

ブログ

インドのCOVID-19 2020(令和2)年10月3日(土)

暑い夏を迎え、内心とても気になっていたのが「インドのCOVID-19」。訪れたインドの街や人を想い出しながら、毎日少しずつ増加していくインドのCOVID-19。8月に入りこのままだと世界第2位になるのも時間の問題かもと、なんとも言えない気持ちで新聞を見る日が続きました。

 

油と香辛料、絶え間ない車のクラクション、美しいサリーの女性・・・彫が深く大きな瞳のインドの人々を見て、自分の顔を覗き込むと「テルマエ・ロマエ」の主人公のルシウスが日本人のことを「平たい顔族」と言ったことを思い出し、妙にいや、心から納得。

いつだったか、インドのホテルで新婚のご夫婦を見て、女性の衣装も美しいけれど男性の衣装や靴の美しさにうっとり。次回インドに行った際には、美しいサリーを買おう!ビーズの美しい靴を買おう、パンジャビスーツもいいかも!と心に決めていたのだけれど。

 

本当にインドが好きなのだ。何度も出かけたけれど、いつか行ってみたい地域がまだまだたくさんあった。いつか行ける!と思っていたけれど残念ながら、当分行けそうにない。医療も、食事も十分ではない場所がたくさんある。でも今の私にはどうしたら良いのかわからない。何もできない。9月8日(火)とうとう、アメリカの次はインドになっていました。

自分の力では変えられないことはたくさん、状況を受け入れて、できることを探そうと思っている。